• ゴールド会員専用コンテンツです。
  • 事前申込不要で本ページからLIVEセミナーの復習動画が視聴できます。
  • 配信開始日の17:00から配信終了日の24:00まで視聴が可能です。
  • 一部、復習動画の対象とならないセミナーや、配信期間・配信内容が異なる場合がございます。ページ下部の「直近の配信予定」をご確認ください。
  • 当日のLIVEセミナーに参加される場合は、事前にお申込ください。

ゴールド会員の方はログインしてください。

注:ログイン認証に30〜60秒かかります。予めご了承ください。

UGOITA PLUSの会費の決済にエラーがあったか、支払いに失敗しているようです。

支払い方法を確認
 

このメッセージが間違いである場合には、お手数ではありますが、お問い合わせフォームよりご連絡ください。

お問い合わせフォームへ
 

配信期間外のため、現在は視聴できません。

配布資料

[パスワード]
d3ienp
    • 配信終了時刻まで、資料の閲覧・ダウンロードが可能です。
    • 終了時刻を過ぎますと、閲覧できなくなりますのでご注意ください。
    • 資料の文章・画像等の無断複製・転載・配布行為を禁止します。閲覧・ダウンロードには専用パスワードが必要です。
このセミナーでは、資料配布はございません。

セミナー詳細

配布資料

[パスワード]
q8pcub
    • 配信終了時刻まで、資料の閲覧・ダウンロードが可能です。
    • 終了時刻を過ぎますと、閲覧できなくなりますのでご注意ください。
    • 資料の文章・画像等の無断複製・転載・配布行為を禁止します。閲覧・ダウンロードには専用パスワードが必要です。
このセミナーでは、資料配布はございません。

セミナー詳細

視聴についてのご案内

  • 開始前にミュート(無音)になっていないかご確認ください。
  • 視聴できない場合は、ブラウザーのキャッシュをクリアしてください。また、他のブラウザー、端末でもお試しください。
  • アクセスが集中して動画が再生できない場合があります。その場合はしばらく時間をおいて再度アクセスしてください。
  • ビデオ・写真の撮影や音声の録音はご遠慮ください。映像の全編、1部抜粋などにかかわらず、複製、販配、販売、またネット上へのアップロード、ファイル共有ソフトなどを利用した場合、民事責任に問われることがございます。
  • 不正防止のため、ログイン情報を取得しています。複数の端末で同時ログインをしたり、不正なアクセスがある場合には、連絡させて頂くことがございます。
  • 通信環境や機器等による原因で視聴できなかった場合につきましては責任を負いかねます。
  • 配信手段としてVimeo(外部サービス)を利用しております。
  • 動画視聴に必要な環境はこちら(Vimeoサイトに移動します)
  • 正常に視聴できない場合はVimeoのヘルプページをご確認ください(Vimeoサイトに移動します)

直近の配信予定

配信期間セミナー名
7月01日(火)~7月07日(月)6月28日【大川靖晃先生】床反力をどのように臨床応用する?動作分析を定量化評価から解釈に基づいたアプローチ
↓↓↓ 下記復習動画(見逃し配信)視聴にはお申し込みが必要です。 ↓↓↓
7月08日(火)~7月14日(月)7月5日【岡本光司先生・宮田徹先生】坐骨神経×腰下肢痛:筋力評価が新たな扉を開く
7月15日(火)~7月21日(月)7月13日【中山昇平先生】凍結肩(フローズンショルダー)を紐解く!肩関節の運動療法を効果的にする
7月22日(火)~7月28日(月)7月19日【阿部浩明先生】身体軸が傾斜する姿勢定位障害の理解 〜pusher症候群編〜
7月29日(火)~8月04日(月)7月26日【今屋健先生】ACL・半月板術後の運動療法と臨床技術
〜教科書には載っていないプロがこだわる“コツ”とは?〜
8月5日(火)~8月11日(月)8月3日【坂雅之先生】外来整形外科における新たな治療展開~徒手療法と物理療法の効果的な統合~
8月12日(火)~8月18日(月)8月8日【小林弘幸先生】肩関節の痛みを正確に診る!痛みの評価と疼痛減弱テストを活用した臨床アプローチ
8月19日(火)~8月25日(月)8月16日【小野志操先生】触れるから変えられる!殿部・下肢の痺れを改善するために必要な触診技術と治療の実際
8月26日(火)~8月25日(月)8月22日【松本正知先生・和田満成先生】松本先生と和田先生の拘縮肩の治療 次なる一歩へ 
~屈曲最終域と外転可動域の獲得を追求する~
8月26日(火)~8月25日(月)8月23日【永井聡先生】外来整形外科で多い股関節障害に対する評価と運動療法~障害の主要因を改善する!局所治療編~
9月02日(火)~9月08日(月)8月30日【勝木秀治先生】腱板断裂に対する理学療法 疼痛と可動域制限の解釈とその対応