イベントを読み込み中

« イベント一覧

  • このイベントは終了しました。

【出版記念セミナー】スポーツ外傷・障害に対する術後のリハビリテーション2023(勝木秀治先生・今屋健先生・園部俊晴先生)LIVEセミナー/ZOOM

5月 28日, 2023年 @ 09:00 12:30

※参加者はログインしてください。

概要

・勝木秀治先生 (9:00~10:00)
腱板断裂を治療するとき、我々セラピストには何ができるでしょうか?
本セミナーでは、腱板断裂術後のリハビリテーションを中心に、術後のリハビリの考え方やリハビリを行う上で必要な基本的知識(機能解剖など)を解説していきます。
そのため、肩関節疾患の臨床に全般的に役立つ内容であると思います。
みなさん一緒に学習していきましょう。

 

・今屋健先生(10:05~11:05)
半月板損傷、ACL損傷は、代表的な膝のスポーツ疾患であり、適切な治療がおこなれなければスポーツ復帰は難しいものとなります。
2010年に本書が出版されてからこのセミナーが開催されるようになり、少しずつアップデートをしながら現在までたどり着きました。
10年以上経った今も治療の本質は変わらず、「正しい評価を行い、適切な運動療法を行うこと」が肝要となります。
本セミナーでは、術後リハビリテーションの考え方から局所機能のつくり方、スムーズな復帰までのリハビリテーションをわかりやすくご説明いたします。また、手術方法やそれに伴うリハビリテーションの注意点、最新のACLの臨床成績についてもお話しいたします。
【セミナー内容】
1. 半月板損傷に対する術後のリハビリテーション
2. ACL断裂に対する術後のリハビリテーション

 

・園部俊晴先生 【下腿・足部・足関節編 園部俊晴先生】(11:10~12:10)
もう14年間、毎年恒例で行っているセミナーです。術後の局所機能のつくり方とその機能を使える荷重環境をつくるための考え方をわかりやすく説明頂けます。下腿・足関節・足部だけでなく、膝や股関節など下肢障害の荷重機能を改善するのに役立つことがたくさんあると思います。また、テーピングや足底パッドの技術の紹介も行います。
「なるほど、患者様が集まるのにはちゃんと理由がある!」「手術件数日本一を誇る病院では、リハビリもひと味違う!」と好評頂いています。【セミナー内容】
● 足部・足関節の術後の臨床推論とは
● アキレス腱断裂の評価と術後のリハビリテーション
● 足関節捻挫の評価と術後のリハビリテーション
● 疲労骨折の評価と術後のリハビリテーション
【到達目標】
1.足部・足関節の術後の臨床推論を理解する。
2.各々の疾患の捉え方、考え方を理解する。
3.術後の症状に確実に対応出来るようにする。

 

・質疑応答 12:10~12:30

講師

勝木秀治 先生

関東労災病院/理学療法士

1999年3月 九州リハビリテーション大学校卒業
1999年4月 関東労災病院リハビリテーション科(現中央リハビリテーション部)入職
2010年9月 主任理学療法士
2013年3月 日本理学療法士協会 専門理学療法士(運動器)取得
2017年4月~ 東海大学医学部基礎医学系生体構造機能学領域 客員研究員
2022年3月 博士(医学)取得

今屋健 先生

関東労災病院/理学療法士

【学歴】 平成4年3月九州リハビリテーション大学校卒業
【職歴】 平成4年4月関東労災病院入職
【資格】 理学療法士 認定スポーツ理学療法士 ・日本体育協会認定アスレティックトレーナー
【業績】 書籍:膝関節運動療法の臨床技術(文光堂)、スポーツ外傷・障害に対する術後のリハビリテーション(運動と医学の出版社)など多数

園部俊晴 先生

コンディション・ラボ 所長/理学療法士

足・膝・股関節など、整形外科領域の下肢障害の治療を専門としている。
故、入谷誠の一番弟子。一般からスポーツ選手まで幅広く支持され、多くの一流アスリートや著名人などの治療も多く手掛ける。身体の運動連鎖や歩行に関する研究および文献多数。
「リハビリの先生が教える 健康寿命を10年延ばすからだのつくり方」「スポーツ外傷・障害の術後のリハビリテーション」「医療従事者のための効果的な文章の書き方」
「園部俊晴の臨床―膝関節―」など著書多数。
新聞、雑誌、テレビなどのメディアにも多く取り上げられる。
運動連鎖を応用した治療概念は、専門家からの評価も高く全国各地で講演活動を行う。また、医療の現場に役立つ書籍を数多く残していきたいという思いから、臨床を主軸にしながら運動と医学の出版社の代表取締役も勤める。

当日の案内

視聴方法、資料閲覧方法は、前日までに「参加者はこちら」に掲載します。
資料はパスワード付きPDFです。

ビデオ・写真の撮影や音声の録音はご遠慮ください。
「ビデオをON」でお願い致します。(複数人の受講防止のためです)
セミナー中は参加確認のため、本名(苗字のみやローマ字も可)の表示をお願いいたします。
終了時間が多少前後する場合がございます。あらかじめご了承願います。
参加者の通信環境や機器等による原因で視聴できなかった場合につきましては責任を負いかねます。

<はじめてZoomをご利用される方>
使用方法を確認してください。
「使用方法の説明動画」
カメラとマイクのテストを事前に行ってください。
「テストミーティング」

詳細

日付:
5月 28日, 2023年
時間:
09:00 – 12:30
費用:
Free – ¥5,000
イベントカテゴリー:

部位・分野

スポーツ

会場

チケット情報

 ゴールド会員(当日参加)0円 
 シルバー会員2,500円 
 ブロンズ会員2,500円 
  一般5,000円 
  • 申込〆切:セミナー開始と同時
  • キャンセル〆切日:2023年5月24日(水)
    ※キャンセル〆切後は受講費の返金はできません
  • 申込数:1人1枚(譲渡不可)

お申し込み

■アカウントをすでにお持ちの方へ

アカウントをすでにお持ちの方UGOITA PLUS会員の方はお申し込みの前にログインしてください。


■アカウントをまだお持ちでない方はこちら

アカウントをまだお持ちでない方は下のボタンからお申し込みください。

チケット

The numbers below include tickets for this event already in your cart. Clicking “Get Tickets” will allow you to edit any existing attendee information as well as change ticket quantities.
チケットは販売終了しました

関連イベント